違いをこえる強かさを備えよう
講演・セミナー実績
日本国際化推進協会
外国人留学生政策カンファレンス
日本で就職活動をした経験のある外国人留学生の声を集め、留学生の就職活動の実態を知ると共に、留学生の就職支援の在り方を参加者と共に考えます。
東京都
観光産業外国人材活用セミナー
事業者における外国人材受け入れのための社内体制整備と異文化マネジメントについて、実務に直結できる方法論を提供し、自社の課題を見つけるためのワークショップ型のセミナー
SDGs時代のダイバーシティ
『留学生』の実態
一口に『留学生』といっても、勉強の動機や関心、日本にいる理由などは人それぞれです。留学生の存在はきっと日本に前向きな”グローバル”と”ダイバーシティ”をもたらしてくれます。
クリエアナブキ社
「はじめての外国人雇用」
香川県が県内経済の継続的発展に向け、県内に事業所のある企業におけるグローバル化や外国人の活躍を図るため、外国人留学生の県内就職の促進及び企業における外国人雇用の支援を目的とし、実施
リコージャパン社
「外国人留学生の採用・活用術」
日本経済のグローバル化、人材の多様化、また足元の労働不足がさらに加速すると考えられる将来、グローバル人材として企業を支える「外国人留学生」をいかに採用し、育成し、マネジメントしていくか。
マイナビ社「間違いだらけの
外国人社員マネジメントセミナー」
外国人社員に共通する離職理由やホンネなどに触れながら、間違った異文化コミュニケーションの認識について解説。事例を用いりながら定着化に向け、必要な異文化マネジメントの取り組みを紹介。
商船三井社・澤山グループ
「はじめての外国人雇用」
長崎での外国人人材の活用について、実例を交えてご紹介するオンラインセミナー。外国人人材の現状、高度人材に代表される技術・人文知識・国際業務の在留資格と技能実習の在留資格を中心に説明。
プロネクサス社
「人材を見極め、育てる」
働き方の変容、テクノロジーの進化に伴い、人材管理にも変化が波が押し寄せています。適材適所で活躍する人材を育てるためには、人を“見極め”、“育て”、ミスマッチを防ぐことが必要不可欠です。
東京都・パソナ社
「外国人材活躍促進セミナー」
外国籍社員がなかなか定着しない。コミュニケーションの部分でうまく意思疎通がはかれない。本講座は、外国籍社員の活躍や定着の促進について考えながら学ぶワークショップ型セミナー。
香川留学生支援会
「はじめての留学生採用」
グローバルな人材を積極的に採用し企業の成長につなげてもらうため、穴吹カレッジの「香川留学生支援会」が主催。企業の採用担当者ら約80人が参加。
ボーダレスハウス社「若手起業家が
語る外国人就労の今と未来」
国際交流シェアハウスを運営するボーダレスハウスが開催、日本における多文化共生社会へのかかわりのヒントにしていただけるオンラインイベント
JKホールディングス社
「SDGs時代の外国人材活用」
SDGsの概要からグローバル化、ダイバーシティについて考察し、その背景を踏まえたこれからの日本における外国人材の現状から採用・活用の対策やコツを実例を交えて紹介
お問い合わせ
気になることは何でもお気軽にお問い合わせください。